最新の各種ダイナースクラブカードの入会キャンペーンを解説しています。
さらにこの記事では過去に実施されたキャンペーンも参考情報として掲載しています。私もそうだったのですが、申込検討中は、現行キャンペーンが過去と比べてお得なのかが気になると思うので。
現行のキャンペーンのお得感を分析し、過去と比較して解説していきます。
目次
現行キャンペーンに対する筆者の総括
ダイナースクラブカード
本会員 | 家族会員 |
22,000円 | 5,000円 |
スタンダードであり、一番年会費が安いのが特徴です。カード券面がシンプルでかっこいいのも魅力です(個人的には重要なポイント)。
現在行われている入会キャンペーン
本会員の年会費24,200円(税込)が無料

約半年ぶりに入会キャンペーンが実施されています。
各社コロナでの消費鈍化の期間は広告を引いていたので、ダイナースもしばらくキャンペーンがありませんでした。
久しぶりの実施なので、今はチャンスです。
キャンペーン期間:2020年12月1日(火)〜2021年3月31日(水)
申し込みする前には、必ず以下の記事を読んでからお申し込み下さい。
過去1年に実施されたキャンペーン
2020年4月1日(水)~2020年5月31日(日)
- 新規入会でもれなくオリジナルラゲッジタグのプレゼント
- 入会後3ヵ月間、50万円までのご利用がポイント10倍
- そのため特典ポイントは最大45,000ポイント
2020年1月10日(金)~2020年3月31日(火)
- 新規入会でもれなくオリジナルラゲッジタグのプレゼント
- 入会後3ヵ月間、50万円までのご利用がポイント10倍
- そのため特典ポイントは最大45,000ポイント
- 抽選で10名にサムソナイトのスーツケース
ANAダイナースクラブカード
本会員 | 家族会員 |
27,000円 | 6,000円 |
ANAとの提携カード。100円につき1ポイントが貯まり、それを手数料なしでANAマイルに交換できます。ゆっくりマイルが貯められます。
現在行われている入会キャンペーン
- ANAカード新規入会で2,000マイル
- 入会後3カ月までに、10万円以上の利用で5,000マイル
- 入会後3カ月までに、さらに20万円以上の利用で10,000マイル
- 入会後3カ月までに、さらに70万円以上の利用で40,000マイル
- 家族カードに追加のご入会で1,000ポイント
念のための注意になりますが、最大68,000マイルとありますが少々割り引いて考える必要があります。
①は初めてANAカードを作る人にしか適用されません。最大の68,000マイルというのは、通常決済で貰える100万円カード決済に伴う通常付与分の10,000ポイントが含まれています。
キャンペーン期間:2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日)
過去1年に実施されたキャンペーン
2020年10月1日(木)〜2020年11月30日(月)
- 入会後3カ月までに、30万円以上の利用で15,000マイル
- 入会後3カ月までに、さらに30万円以上の利用で30,000マイル
- 家族カードとビジネス・アカウントカードに追加のご入会で2,000ポイント
- 入会後3カ月までに、30万円以上の利用で初年度年会費29,700円(税込)が無料
- 入会後3カ月までに、さらに30万円以上の利用で12,000マイル
- 家族カードとビジネス・アカウントカードに追加のご入会で2,000ポイント
- ANAカード新規入会で2,000マイル
- 2020年10月1日(木)~2021年1月31日(日)の間にANAグループ便1回以上搭乗で6,000マイル
- 入会後3カ月までに、20万円以上の利用で5,000マイル
2020年7月9日(木)〜2020年9月30日(水)
- ANAカード新規入会で2,000マイル
- 入会後3カ月までに、30万円以上の利用で15,000マイル
- 入会後3カ月までに、さらに30万円以上の利用で30,000マイル
- 家族カードとビジネス・アカウントカードに追加のご入会で2,000ポイント
- ANAカード新規入会で2,000マイル
- 入会後3カ月までに、30万円以上の利用で初年度年会費29,700円(税込)が無料
- 入会後3カ月までに、さらに30万円以上の利用で12,000マイル
- 家族カードとビジネス・アカウントカードに追加のご入会で2,000ポイント
キャンペーンの内容が選べるというのは、ここ数年なかった新しい取り組みでした。ちなみにこのときも断然おすすめはAコースです。
2020年3月2日(月)〜2020年6月30日(火)
- ANAカード新規入会で2,000マイル
- 8月31日(月)までのANA便搭乗で 5,000マイル
- 8月31日(月)までに20万円以上の利用で3,000マイル
- 8月31日(月)までにさらに30万円以上の利用で7,000マイル
- 8月31日(月)までにさらに50万円以上の利用で17,000マイル
- 8月31日(月)までにANAカードファミリーマイル登録で1,000マイル
- 入会後3ヵ月間、50万円以上の利用で40,000ポイント
- 入会後3ヵ月間、さらに50万円以上の利用で13,000ポイント
- 家族カードとビジネス・アカウントカードに追加のご入会で2,000ポイント
なんとも分かりにくいので利用額に応じて付与される分だけ表にしてみます。
決済額 | 20万円~ | 50万円~ | 100万円~ |
~8/31 | 3,000 | 10,000 | 27,000 |
入会3カ月 | - | 40,000 | 53,000 |
合計 | 3,000 | 50,000 | 80,000 |
ざっくり整理すると、カード利用に応じて貰えるポイントが最大80,000、ANA便搭乗で貰えるポイントが5,000、入会や追加カード発行等でさらに5,000ポイントが貰えるというキャンペーンです。
これはここ数年で最大規模の大型キャンペーンでした。
JALダイナースクラブカード
本会員 | 家族会員 |
28,000円 | 9,000円 |
100円利用につき1マイルが貯まるJALとの提携カードです。CLUB-Aゴールド扱いです。実はゴルファー保険も付帯しています。
現在行われている入会キャンペーン
- 入会ボーナスで2,500マイル
- JALカードショッピングマイル・プレミアム入会ボーナスで500マイル
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
- 「JALカードアプリ」ダウンロード・ログインボーナスで100マイル

8,100マイルは、ほぼ通年で行われているキャンペーンです。
そのためJALダイナースはいつ申し込んでもあまり差がないので、特に時期を気にせず入会しやすいです。
JALダイナースは、JALカードの区分では「CLUB-Aゴールドカード」という扱いになり、他の同区分カード一律のキャンペーン内容が適用されます。
キャンペーン期間:2020年12月1日(火)〜2021年1月31日(日)
過去1年に実施されたキャンペーン
2020年7月1日(水)〜2020年9月30日(水)
- 入会ボーナスで2,500マイル
- JALカードショッピングマイル・プレミアム入会ボーナスで500マイル
- 「JALカードアプリ」ダウンロード・ログインボーナスで50マイル
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
2020年4月1日(水)〜2020年6月30日(火)
- 入会ボーナスで2,500マイル
- JALカードショッピングマイル・プレミアム入会ボーナスで500マイル
- 「JALカードアプリ」ダウンロード・ログインボーナスで50マイル
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
2020年1月16日(木)〜2020年3月31日(火)
- 入会ボーナスで2,500マイル
- JALカードショッピングマイル・プレミアム入会ボーナスで500マイル
- 「JALカードアプリ」ダウンロード・ログインボーナスで50マイル
- 入会搭乗ボーナスで5,000マイル
直近で優待を使う予定がないなら急がなくてOK

現在申し込みを検討中の方がこの記事を読んでくれていると思いますが、私の失敗談も踏まえたアドバイスを1つだけ。
現在申し込みを検討中の方がこの記事を読んでくれていると思いますが、私から1つアドバイスを。
まず、メインカードとして決済を集めようとしている場合、早く申し込みをしてしまいたくなる気持ちをいったん飲み込んで、入会キャンペーンをしっかり確認した方がいいです。
入会キャンペーンが何も行われていないことは稀ですが、キャンペーンで付与されるポイントは決済で付与されるポイントより遥かに規模が大きいです。そのため、急ぐより待った方が得することがあります。
キャンペーンの適用を受けて得られるポイントは、いくら決済すると貯まるポイントに相当するのか、試算することが大切です。
逆に、優良キャンペーンが実施していれば逃さず期間内に申し込むべきです。
ダイナースが欲しいタイミングで優良な入会キャンペーンが行われていたら申し込み時。そうでなければ一度慎重になってもう少し悩んでてOK。
しかし、具体的に使いたい空港ラウンジやエグゼクティブダイニングなどの優待が決まっており、利用そのタイミングが迫っていれば少し大目にみて申し込むのはありです。
- 優待を使いたい日程が迫っている場合 ⇒ カード到着期間を考慮して申し込み
- 優待を使いたいが急ぎではない場合 ⇒ まだゆっくり検討しましょう
ダイナースの優待で得られる経済的価値は1発が大きいので、優待を利用することで損益分岐点が大幅に引き下がります。
実際に私は1年目に約59,600円、2年目に約31,000円の得をしたと試算しています。
優待/特典/サービスが充実していることこそがダイナースの強みです。
また、申し込むべきカードを悩んでいる方は、以下の記事で各ダイナースクラブの違いと選び方を整理していますので参考にしてみて下さい。
以上、「ダイナースの最新入会キャンペーンと過去1年の実施内容」でした。
12月現在は、久しぶりに通常の「ダイナースクラブカード」のキャンペーンが復活しました。「ANAダイナースクラブカード」「JALダイナースクラブカード」の入会キャンペーンも実施中です。
「ダイナースクラブカード」は初年度年会費無料、「ANAダイナース」のキャンペーンは大量マイル獲得が可能なので魅力的です。